PAGE TOP

結婚式映像制作会社プラチナメディアSENDAI。宮城・福島・山形を中心に、ビデオ・スナップ写真撮影・ライブエンドロールの製作をおこなうブライダル専門の撮影会社です。   
プラチナメディアSENDAI[結婚式写真・ビデオ撮影・エンドロール製作」
(各種お問い合わせ) 050-3533-9919  (担当者直通) 080-1845-2410  【営業時間】10:00〜19:00
※土日祝ならびに撮影中は電話に出ることができません。着信があった場合は折り返しさせていただきます。
結婚式スナップ写真撮影 結婚式ビデオ記録撮影 結婚式ライブエンドロール「撮って出し」 プロフィールビデオ ドローン・空撮 企業向け映像製作
スナップ写真撮影 ビデオ記録撮影 ライブエンドロール プロフィールビデオ ドローン・空撮 企業向け映像製作



FAQ よくあるご質問




【映像制作「プロフィールビデオ各種」について】
 
「プロフィールビデオの製作は最低何日前まで注文すれば良いですか?」
遅くとも10日前の注文まで対応可能です。お急ぎの場合は素材が到着してから最短3日以内にサンプルを制作致します。
 
「仕上がり方法はDVDのみですか?」
はい、DVD仕上げです。追加料金でブルーレイやVHSテープ仕上げ、スマートフォン用動画などのご依頼も承っております。
 
「デジカメのデータを使って欲しいのですが可能ですか?」
可能です。画像データをメールまたはライン等で弊社までお送り下さい。
また、メモリーカードを発送して頂いても良いです。ただし、発送の際は破損やデータ紛失・郵送トラブル防止のため、パソコンなどにバックアップを取って頂くなど対策を推奨致します。
 
「ビデオテープの映像をプロフィールビデオに入れたいのですが可能ですか?」
一昔前のビデオカメラの場合、画質が低い可能性が考えられますが、機種により取り込みは可能です。
カメラのDVテープといった記録媒体を発送下さい。ただし、ミニDVDやハードディスク記憶タイプのビデオカメラの場合、ディスククローズ・ファィナライズといった処理が必要だったり、ビデオカメラとパソコンを直結して映像データを取り込む物もありますので、その場合はビデオカメラごとお預かりさせて頂きます。
既にお客様のパソコンに映像を取り込んでいる場合は、映像データをDVD-Rなどにライティングして送付頂く事も可能です。その場合、誤ってショートカット映像などを撮り込まないようご注意願います。
動画対応拡張子→<AVI. MPEG2. MPEG4. WMV. QuickTime形式.等>
既にDVDにされているお客様は、DVDメディアを送付下さい。その際、何分何秒〜何分何秒までを使用したいなど記載いただけるとスピーディに対応できます。
 
「いただいたDVDがコマ飛びしたり、画面からはみ出したりして再生が正しく行えないのですが?」
ハイビジョン画角16:9で製作した場合、プレーヤーの処理力や解像度・画面切り替え不可の機種では再生ができない場合もございます。
なお、納品前に弊社DVDプレーヤーにて再生確認を行っておりますので、同現象が発生する場合は、誠に恐れ入りますが、お客様ご使用のDVDプレーヤー側に起因している可能性も考えられます。
解決策としては、下記があげられます
■一度DVDプレーヤーのクリーニングを実施
■他のDVDプレーヤーで再生
■DVDレーベルにゴミやキズが無いか確認
上記でも解決に至らない場合は、再度当社でライティングし直したDVDを発送させて頂きます。その場合、お客様から事前に再生状況の写真などを携帯電話等で撮影いただき、状況を弊社までお知らせ下さい。その写真の内容によって適切な対応をとらせて頂きます。
なお、お客様にお送りしたDVDについては、弊社までご返送下さい。同様に症状を確認させていただいてから、新しいDVDを再送させていただきます。
 
「送った写真やCDなどは、返却してくれますか?」
もちろんご返却致します。DVDが完成次第、ご一緒にお預かりした素材を一式お送り致します。
 
「送ってもらったDVDを紛失・破損してしまった場合は、新しい物を送って頂けますか?」
再送は可能です。ただし、1枚当たり3,000円(別税)のDVD焼き増し料を頂戴致しますのでご容赦下さい。
なお、データの保存期間は納品日から半年間とさせて頂いております。半年を過ぎると、個人情報保護による流出防止の為、お客様から頂戴したデータは専用のソフトを介し完全に抹消致します。
ただし、当社のホームページサンプルのお客様は、公開期間の制作データは保持する誓約となっております。
その際、コンテンツが変更されている場合もございますので、半年を経過しての焼き増し等は再制作料金として別途5,000円+ディスク代3,000円(別税)が発生致します。
 
「地デジの映像をプロフィールビデオ等に入れる事は可能ですか?」
著作権が施された映像に関しては当社でサポート致しかねます。お客さまにて版権処理をしていただくか、コピーガードのかかっていない物であれば対応可能です。
 
「自分達で撮影した動画をいれて欲しいのですが?」
可能です。携帯電話などの動画はmicroSDなどにデータをバックアップしていただきお送り下さいませ。ライン等のツールでお送りいただいても良いです。
 
 
【映像撮影「ヒストリームービー各種」について】
 
「撮影した映像は、いつ頃仕上がりますか?」
結婚式当日から約2週間後に納品となります。
 
「撮影の依頼はいつ頃まで可能ですか?」
予約が可能な状況であれば、1週間後の結婚式でも対応させていただきます。
しかし、既に予約が入っていたり、カメラマンの手配が出来ない可能性が高くなりますので、基本的に3カ月以上前にご予約されるのがお勧めです。
 
「業務用カメラの場合、持ち込み料が発生する為、ホームビデオカメラで撮影は可能ですか?」
式場によっては業者として訪問すると持ち込み料がかかることが多いので、参列者の一人として出席し、撮影を行うことも可能です。ただし、その際、状況によってはお断りさせていただく場合もございますのでご了承下さい。
例) 3週間連続で同じ式場に同じカメラマンが参列者として行くなど常識的にあり得ない状況になる場合など。
 
「ハイビジョン撮影に対応していますか?」
ホームビデオカメラ・業務用ビデオカメラ共に対応しております。
 
「2カメ撮影は対応しておりますか?」
対応可能です。ただし、カメラマンの空きがある状況のみ対応可能となりますので、お早めにご相談下さい。
 
「3Dカメラ・4Kビデオ撮影は対応しておりますか?」
非対応です。
 
 
 
【写真撮影について】
 
「デジタルアルバム製作は行ってますか?」
スナップ撮影の料金とは別料金で、デジタルアルバム製作を行っております。
 
「自宅で型物撮影は行ってますか?」
持ち運び用、移動式簡易ストロボがございますので対応可能です。出張費+設営費+撮影費が発生致します。
 
「スポーツクラブでテニスを行ってますが、試合の様子を撮影してもらえますか?」
会場での撮影が問題無い場合や許可を取っていただいている場合なら撮影可能です。
ただし、競馬場で騎手を撮影して欲しいといったような、100メートルを超えるような会場の場合は、専用カメラの手配が必要となりますので、追加料金が発生致します。また、撮影NGの場所では撮影はできませんのでご了承下さい。
 
 
 
【ライブエンドロール制作について】
 
「東京で結婚式を挙げるのですがライブエンドロール(当日撮影エンドロール)は可能でしょうか?」
製作費に加えて出張費のご負担が大きいですが対応は可能です。
例) 商品代金+出張費(交通費・高速料金)+事前宿泊費
なお、東京は一律40,000円(別税)の出張費となります。
 
「結婚式場から撮影許可は頂いたのですが、会場の中「全館」とも編集機材の持込を遠慮するよう言われました。制作できませんか?」
会場内で編集場所を確保できない場合は、追加料金で車内編集も行っておりますので対応可能です。
極力、会場内の方が製作効率は良いので出来るだけ会場内の了解をお取り下さい。
 
「ライブエンドロールは最短で何日前の予約で対応できますか?」
予約が可能な状況であれば、1週間後の結婚式でも対応致します。
しかし、既に予約が入っていたり、カメラマン・編集スタッフの手配が出来ない可能性が高くなりますので、基本的に3カ月以上前にご予約いただくことを推奨致します。
 
「貴社で既に予約が入ってる場合、注文できない理由はなぜですか?」
カメラマン等に人数制限がありますので、大安や友引・ぞろ目日といった人気の日程は、1年以上前からご予約も入ることもありますので、人員不足となった場合はご注文をお受けできないこともございます。
 
「ライブエンドロールでおひらきギリギリまで撮影してもらいたいのですが、可能でしょうか?」
現在のコンピューター技術・ソフトウェア性能を持ってしても、おひらきギリギリまでの撮影は現実的に不可能で、両親へプレゼント贈呈までが限界となります。おひらきまで撮影して、二次会で上映するという事なら可能です。
仮に、編集スタッフがカメラマンと連携を取りながら、同時進行で撮影・編集を行っても、おひらき10分前で奇跡的と言えるでしょう。
よって、現状よほど高額な編集システムを開発、導入しない限りは不可能であり、商品代金も設備費によって高額に変貌してしまう事も考えられるため、基準を定めております。
 
「前撮りの写真等をライブエンドロールに入れられますか?」
はい、可能です。その場合、当日上映の写真・ビデオの長さが規程より短くなりますのでご了承下さい。
 
「撮影機材は何を使用するのですか?」
写真版の場合は一眼レフカメラを使用。動画版の場合は、業務用ビデオカメラを使用します。
 
「挙式が神社で、披露宴は少し離れたホテルで挙式を行います。移動撮影は可能ですか?」
はい、可能です。その場合、会場移動料金が発生致します。
編集場所は披露宴会場側となりますので、担当者様に編集場所の手配をお願い申し上げます。
 
「挙式会場内でカメラマンの移動は遠慮してもらいたいと担当者から言われました。後ろからの撮影なら大丈夫のようです。対応可能でしょうか?」
はい、可能です。あまりにも参列者が多く、立ち見をするゲストも多いようでしたら難しいですが、列席者全員が着席して閲覧できる状況でしたら対応可能です。ただし、参列者の正面からのスナップが撮れない可能性が高いです。撮影はセレモニー部分で新郎新婦様が向き合うシーンや、入退場シーンなどが中心となります。挙式会場内で撮影出来なかった分は、外でのセレモニーや披露宴シーンを多くするなど臨機応変に対応致します。
 
「事前打ち合わせが無くても対応可能ですか?」
はい、可能です。事前に進行表、席順表のコピーや、テロップロール・BGMなどを送付頂ければ、おおよそのイメージが湧きますので対応可能です。挙式会場の写真や、受付、控室、メイクルーム、通路、披露宴会場など、プランナー様と打ち合わせの際に撮影した写真も、あわせて送付頂ければ尚良いでしょう。なお、遠方のお客様は、打ち合わせ無しでのぞむ事が多いです。
 
「挙式当日は貴社は何名のスタッフでお見えになるのでしょうか?」
撮影シーンによります。尺が短い場合は、1名のスタッフが、長い場合はカメラマンとクリエイたー2名ので制作するスタッフという場合が多いです。
 
「機材トラブルとか大丈夫でしょうか?」
冗長性を常に考え、カメラ2台「ビデオカメラ2台」、パソコン2台で最低限現場に出張しておりますので、機材トラブルが無いよう事前メンテナンスをしっかり行い業務にのぞみます。
 
「旅館で挙式を挙げますが、対応可能でしょうか?」
はい、可能です。電源が取れて、持込許可がある場所であれば対応可能です。
 
「二次会用のライブエンドロールもありますか?」
はい、ございます。挙式同様に二次会のみでもライブエンドロールの対応が可能です。




結婚式スナップ写真撮影 結婚式ビデオ記録撮影 結婚式ライブエンドロール「撮って出し」 プロフィールビデオ ドローン・空撮 企業向け映像製作
スナップ写真撮影 ビデオ記録撮影 ライブエンドロール プロフィールビデオ ドローン・空撮 企業向け映像製作

 トップページ 事業概要 FAQ お支払方法 個人情報保護法 サイトマップ 求人情報・リクルート お問い合わせ

  ■ Copyright by プラチナメディアSENDAI 2011 ■ 
★ プラチナメディアグループ ★  【結婚式映像制作会社 求人・リクルート情報】
 
 ■エリアカメラマン募集中 【募集エリアは下記】
【 宮城 福島 山形 岩手 秋田 青森 栃木 茨城 群馬 埼玉 東京 北海道】に訪問できる方
 「写真・ビデオカメラマンのご相談はお電話にて」